-
ボルダリング設置完了!
世間はクリスマス!!! でも、今年は個人的にはクリスマスって感じじゃなかったかな。 少しさみしい、サンクス運動療育クラブ、小林です。 今日サンクスにやってきた子供たちの元にはサンタさん来てくれたようですね~(*^-^*) 嬉しそうにサ... -
超回復
こんにちは! 指導員の奥本です! 寒い日が続きますね……。 今年は6年ぶりにラニーニャ現象の発生で、春まで厳しい寒さが続くそうです。 特に朝晩は冷えますね。ヒエー(T△T)。 初雪も降りましたね! 雪が降ったら寒いでスノー♪ 雪でテンションが上... -
運動と時間
こんにちは! 指導員の奥本です! 子どもの発想力って自由で、時にはビックリするような面白い発言もありますよね。 〈サンクス・子ども語録〉 ・子「今日、図工の授業でカードゲーム作ったんよ! その名も『コブラでドン!!』」 (なにそれ、め... -
ストレス反応
こんにちは! 指導員の奥本です! 今回の記事にはなんと!写真がありません!非常に味気ないです! ですのでこの場を借りて、子供たちも知らない、コーチたちの普段の様子を映してみましょう。 療育前の準備体操の風景です。 元気な子供たちと元気... -
チームワーク☆
「ブログ更新ないけど、サンクス無事なん?!」ってお言葉をいただけるようになってきました(笑)何気にサンクスブログを楽しみにしてくださっている方が増えていることを現実に感じ、大変うれしく思っています(^w^) ブログ更新は、お母さん... -
連携会議
すっかり世間は冬の装いになりましたね。 とはいえ、長袖が苦手な私はいまだに半袖です。そんな私もそろそろ長袖に意識が出てきました。 ということは、本当に季節は冬を迎えようとしているんだろうな、と思います。 ということで、こんにちは。サ... -
コーディネーショントレーニング ~完結編~
こんにちは! 指導員の奥本です! いつの間にかすっかり秋ですね。 空は澄み渡り、さわやかな秋風と冷たい秋雨に季節の変わり目を感じつつ、鼻水がどばだだいゆうぎごーぢでどぅ。 (訳:鼻水が止まらないゆうきコーチです) これま... -
識別能力 ~○○しながら××する~
こんにちは! 指導員の奥本です! 連載お待たせいたしました……。 いよいよ、コーディネーション能力も残すところあと1つ! とはいえ、これから紹介する「識別能力」は、初見時、最もイメージしにくかったことを覚えています……。 できる限り分かりや... -
サンクス ハッピーバースデー♪
みなさんこんにちは! ブログ、決してさぼってたわけではありません。 休んでいたわけでもありません。 そう、 時間が経つのが速いのです!!笑 ということで、お久しぶりです。管理者の小林香絵です。 今日は、サンクス運動療育クラブ、0歳... -
Kids Do 9月号に掲載していただきました♡
こんにちは(^-^) サンクス運動療育クラブ、小林です。 今回とっても素敵なフリーペーパーに掲載していただく機会がありました。 「Kids Do」という幼児向け学習フリーペーパーです。 今回は、放課後等デイサービス特集です☆ なかなかいい紙... -
変換能力 ~状況変化と切り替え~
こんにちは! 指導員の奥本です! 蜂月も尾張ました。 厚さは納まりつつありますが、基音に佐賀ありますので、 隊長に木をつけておすごしください。 ……おや、どうやら「変換」がおろそかだったようです。 以降、気を付けます(;´・ω・) ... -
夏休みも終わりですね
皆さん、こんににちは(^-^) サンクス運動療育クラブ 小林香絵です。 あっという間に、というか、やっと、というか、夏休みが終わりますね。 ご家庭によっては、再び学校が始まる生活の変化に、子どもたちを登校に促すのがまた大変だ・・・・とお悩...