運動療育クラブ
「遊び」を通して運動療育!
子供の成長に必要不可欠な「遊び」を通して運動療育を行います。
運動療育クラブについて
サンクス運動療育クラブが目指す運動療育についてご紹介します。
サンクス運動療育クラブが目指す運動療育についてご紹介します。
社会性・協調性も磨かれます!
発達障害の児童を中心に、運動療育で身体を動かし身体面から整え、その安定効果を精神面に反映していきたいと考えています。
子供にとって身体を動かすことこそ、心身の成長に必要不可欠であり、運動療育を集団で行うことで社会性・協調性も磨かれます。
現代の子供たちは様々な要因で、幼少期から身体を動かす機会が減少し、運動不足やコミュニケーション能力の低下、想像力の低下などを抱える状態が非常に多くなっています。
安心できる環境設定の療育を提供!
サンクス運動療育クラブでは、子供の成長に必要不可欠な「遊び」を通して運動療育を行います。
また、福山市内で初のプール施設が完備されている放課後等デイサービスで、屋内温水プールで季節や天候に左右されず、年間を通しての療育が可能となっています。
発達障害の特性に合わせたコミュニケーション技法を採用し、子供たちにわかりやすく、安心できる環境設定の療育を提供し、子供の自立の促進、生活の質の向上、集団行動への適応を目指します
療育プログラムの特徴
室内運動療育・プール療育プログラムの特徴をご紹介します。
室内運動療育・プール療育プログラムの特徴をご紹介します。
室内運動療育
主にボール・マット・リングなどを使いながらコーディネーショントレーニング(☆以下に解説欄あり)を取り入れ、神経系の機能向上を図ります。
身体や心、脳の発達に運動遊びを通してアプローチし、自ら考える力、想像力を身に付けることと、最大10名の利用環境の中で仲間と一緒に運動し、順番を守ることや安全に遊ぶことのルール等、コミュニケーションスキルを養います。
また、個々に応じた目標設定をし、スモールステップの成功体験で、苦手なことやしんどいことにも立ち向かう心を育てます。
時には身近な生活の中にあるもの(新聞紙やペットボトル)などを使って、遊ぶ中から身体の動きを確認したりもします。
プール療育
水の特性を活かした水中運動を行います。
重力から解放されることにより、リラックス効果も生まれ、情緒の安定、ストレスの軽減効果に導きます。
水の中でも遊びを取り入れ、水中ならではの体験をしていきます。
泳げる・泳げないは構いません、水の中で遊ぶ運動を通して恐怖心を取り除くよう導きます。
子供たちの様々な状況に合わせて見守りしますので、安心してご利用いただけます。
コーディネーション
トレーニングのご紹介
人間が運動(活動)をする上で、一番基礎となる動きとは「歩く」「立つ」「座る」「投げる」…と、私たちが日常で無意識に行っていることです。
そういった日常で無意識にしている動きにコーディネーショントレーニングという要素を身に付けていくことで、そこから各種スポーツなど専門的な分野につながっていきます。
私たちも取り入れている基本的な動きを理論的にトレーニングして身に付けるコーディネーショントレーニングの7つの能力について、ここでご紹介しておきます。
①リズム能力 | 目や耳からの情報を動きによって表現することを可能にします。 この能力はあらゆるスポーツにおいて上達していくためにとても重要な基礎となります。 |
---|---|
②バランス能力 | 体が不安定な体位でバランスを保つことや、崩れた体勢を立て直す力です。 |
③連結能力 | 関節や筋肉の動きに関わり、力加減やスピード調節によって動きをスムーズにする力です。 |
④反応能力 | 合図を素早く察知し、適時に、そして適切な速度で合図に反応する力です。 合図は聴覚だけでなく、触覚や筋感覚も含まれます。 |
⑤変換能力 | 急に状況が変わり違う動きをしなければならなくなった時、条件に応じた動作に素早く切り替えて動く力です。 専門的なスポーツでいえば、フェイントなどの動きです。 |
⑥定位能力 (空間認知能力) | 自分の位置を相手やボールなどと関連付けながら動きの変化を調節する力です。 |
⑦識別能力 | 手や足、頭部の動きを微調整する時に、視覚との関係を高め、ボールやハンドルなどの用具操作を精密に行う力です。 |
運動療育風景
実際に行っている室内運動療育・プール療育の活動風景についてご紹介します。
ここでご紹介している内容は一例です。
実際に行っている室内運動療育・プール療育の活動風景についてご紹介します。
ここでご紹介している内容は一例です。
カラーボールで玉入れ。1球毎に力加減を考えながら取り組みます。
どのくらいの強さや角度でボールを投げると目標のカゴに入るか、思考する力とコントロールの力を養います。
ボールをつきながらハードルをくぐります。
〇〇しながら××するという同時に複数のことを行う協調運動です。
キャッチボールで相手が捕りやすいボールの力加減や方向を調整します。
自分が投げやすいだけでなく、相手のことを考えるという社会性も含まれています。
道具を使ってボール運び。
転がるボールを落とさず運ぶために、道具の扱い方や道具をどう動かせばいいかを試行錯誤します。
ボールの転がる方向を目で見て、落ちないように手元の角度を変える協調運動です。
さらに小さな道具を使うことも。
手先をつかった微細運動です。
広い空間を思いきりダッシュ。
他の人とぶつからないよう、周囲に意識を向けながら走ります。
周りと自分の位置関係を読み取る空間認知の力が養われます。
プールの療育はご本人の状況に合わせてエリアやコースを用意し、水の中で遊びながら体力づくりをしていきます。
水圧の抵抗により、皮膚を強くしたり心肺機能向上を狙えます。
水深も、随時変更しながら対応しています。
時には複数の道具を合わせてサーキット!
様々な力を総合的に活用していきます!
集中が継続しにくい子供たちに注目しやすい声掛け技法を使っています。
しっかり座って、説明を聴くことができています。
運動の後はSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)をします。
毎回違うテーマで、日常生活の様々な場面での行動や人との関わり方などをこども達と考えます。
意見交換などを通して、社会生活に必要なスキルを学びます。
自分以外の考え方も在ることをこの時間に知っていく事もできます。
ブログ
-
運動療育クラブ
発達障害と疲れやすさ
こんにちは!! 保育士の奥本です!! 今回は「発達障がいと疲れやすさ」の関係に… -
運動療育クラブ
R6 保護者会&サンクス9周年
いつもサンクスホームページをご覧いただきありがとうございます! この度、10月の… -
運動療育クラブ
10月新規募集に関するお知らせ
いつも偶数月1週目の募集案内に関してチェックくださっている皆様、心より感謝申し… -
運動療育クラブ
ゴールデンエイジ
こんにちは!! 保育士の奥本です!!サンクスをご利用される目的はご家庭によって… -
運動療育クラブ
握力、足りてますか?
こんにちは!! 保育士の奥本です!! 今回は握力についてお話します。 握力は物を… -
運動療育クラブ
サンクス運動療育クラブ お盆休みのご案内
いつもありがとうございます。 あっという間にこども達の夏休みも折り返しですね。…
事業所チェック評価表
※保護者評価に関しては、
ご登録いただいている家庭の中から無作為抽出法にて対象家庭を複数選び、
無記名にて評価を提出していただきました。
※保護者評価に関しては、ご登録いただいている家庭の中から無作為抽出法にて対象家庭を複数選び、無記名にて評価を提出していただきました。
スタッフ紹介
わたしたち運動療育クラブのスタッフがサポートします!
わたしたち運動療育クラブのスタッフがサポートします!
運動を通じて、「できた!」という喜びや、身体を動かすことの楽しさを知っていただけるようスタッフ全員でお子様の意欲をサポートいたします!
運動療育クラブ
施設情報
所在地 | 〒720-0825 広島県福山市沖野上町6丁目3番38号 |
---|---|
電話番号 | 084-959-3106 |
営業時間 | ・平日:16時~18時 ・土曜日:10時~12時、13時~15時、15時~17時のいずれか ・長期休暇中:9時30分~12時30分、14時~17時のいずれかにご利用可能 ※すでにご利用予定人数が満員の場合にはお受けできない場合があります。 |
休館日 | 日曜日・祝日、年末年始・夏季休暇閉所あり |
駐車場 | あり |
アクセスマップ
よくあるご質問
お客さまからお問い合わせいただいたご質問を掲載しております。
お客さまからお問い合わせいただいたご質問を掲載しております。
Q.サンクス運動療育クラブを利用してみたいけど、必要なものってありますか?
A.市町村より発行される「通所受給者証」をお持ちであれば、利用登録が可能です。
通所受給者証の対象は小1~高3です。
Q.いつ利用できますか?
A.平日の16時~18時、土曜日は10時~12時、13時~15時、15時~17時のいずれか、長期休暇中は9時30分~12時30分、14時~17時のいずれかの時間ににご利用いただけます。
(※日・祝と年末年始、夏季休暇閉所あり)
ただし、すでにご利用予定人数が満員の場合にはお受けできない場合があります。
Q.毎日、プールか室内か選べますか?
A.サンクスでは、プールと室内の日が決まっています。
月・水・金・土が室内運動で、火・木がプールとなっています。
Q.月に何回使えますか?また、費用はどのくらいかかりますか?
A.お持ちの受給者証にある「支給量等」の欄に記載されている日数以内の回数でご利用可能です。
ただし、同日内に、サンクスとそれ以外の事業所を時間をずらして2回利用するなどはできませんのでご注意ください。
費用は毎回かかりますが、受給者証により1割負担となります。
(※9割は自治体が負担します)
利用者負担額に上限金額がありますが、世帯収入によって異なりますので、お持ちの受給者証の「負担上限月額」の欄に記載されている金額をご確認ください。
Q.受給者証を持っていないと利用できませんか?
A.受給者証をお持ちの方にのみサービス提供をしています。
受給者証発行に関しては市町村にお問い合わせください。
Q.利用契約の前に、見学や体験は可能ですか?
A.もちろん可能です!
実際にお子様本人に見学していただき、お子様本人が「ここに来たい!」と思ったのち登録していただく形を理想としています。
見学や体験は、年度変わりなど見学者が多数いらっしゃる時期は見学会・体験会などを設けます。
年度途中においては、随時対応していきますので、お問合せください。
Q.運動がとても苦手です。それでも利用していいですか?
A.ぜひともご利用ください!
運動が苦手になる原因として、必要な能力の基礎が身についていないのかもしれません。
動きの基礎をトレーニングすることで、改善できることもたくさんあります。
まずは、体を動かすことの楽しさから知ってもらえればいいと思いますよ。
お子様の状況に合わせたメニューも取り入れて、柔軟に対応していきます。
Q.運動以外に経験できることはありますか?
A.体を動かすだけでなく、安全に活動するためにどう動けばいいのか、仲間とどういう関り方をすればいいのか、そして、苦手なことに挑戦してみようという気持ちを育てたりなど、運動をする中で身に付けることのできる社会性もあります。
サンクスでは応用行動分析という対応技法を取り入れ、子供の不適切な行動などを修正していく支援も行います。
Q.サンクスでのセールスポイントってどんなところですか?
A.まず、福山市内には他にない、自事業所でプールの療育が提供できるところです。
室内プールなので、季節を問わず、年間通してのプール利用が可能です。
また、管理者の専門分野である構造化を取り入れた環境設定を徹底しています。
室内写真をごらんください、子供の事業所とは思えないほどシンプルな室内ですが、これに大きな意味があります。
利用される子供たちの多くが、集中が持続しにくく、いろんな情報に関心が引っ張られやすい特性を持っています。
シンプルな空間で、その時に使う用具だけを出します。使わないものは倉庫におさめ、見えないようにします。
このひと手間で、子供たちが今、何を見つめればいいのか、何をする時なのか明確になり、運動に集中することができるのです。
スタッフの支援でも、見本を示す際に子供たちが注目しやすい呼びかけ方をしたり、言葉がけをする立ち位置なども専門的な技術を使っています。
その他、否定語を使わないなど、子供たちの安心感を優先に支援しています。
そして何より、スタッフがまじめで研究熱心です。
まだまだ未熟なところはたくさんありますが、とにかく前向きに子供たちと成長したいと考える素晴らしいスタッフです。
運動療育って
何をするの?
無料施設見学・体験利用は
お気軽にお問い合わせください
当クラブでは、入会前の施設見学・体験利用を受付けております。
運動療育クラブでは、発達障害児童を中心に、
子どもの成長に不可欠な「遊び」を通して社会性・協調性を学び磨きます。
【平日】16時~18時
【土曜】10時~12時、13時~15時、15時~17時のいずれか。
【長期休暇中】9時30分~12時30分、14時~17時のいずれかにご利用可能。
【定休日】日・祝と年末年始、夏季休暇閉所あり
当クラブでは、入会前の施設見学・体験利用を受付けております。
運動療育クラブでは、発達障害児童を中心に、子どもの成長に不可欠な「遊び」を通して社会性・協調性を学び磨きます。
【平日】16時~18時
【土曜】10時~12時、13時~15時、15時~17時のいずれか。
【長期休暇中】9時30分~12時30分、14時~17時のいずれかにご利用可能。
【定休日】日・祝と年末年始、夏季休暇閉所あり