年末年始の営業日のお知らせ

Skip to content
株式会社サンクス 株式会社サンクス

Menu

  • HOME
  • ニュース
  • ウェルネスクラブ
    • プログラムのご紹介
    • タイムスケジュール
    • ご入会のご案内
    • よくある質問
  • 運動療育
    • 運動療育プログラムの特徴
    • 運動療育風景
    • スタッフ紹介
    • よくある質問
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ

2021 Archive

HOME > 2021

年末年始の営業日のお知らせ

年末年始の営業日のお知らせ

2021年、今年も一年ありがとうございました。

皆様のおかげで本日12月28日、サンクスは無事2021年最終の営業日を迎えることができました。

 

この一年も世間は引き続き激動の年でしたが、サンクススタッフ一同、今自分たちができること、すべきことに一生懸命取り組んできました。

こうして私たちが任務に向き合って頑張ってこれるのも、サンクスに通ってきてくれるこどもたちの存在や、サンクスを頼りにしてくださっているご家族や関係者の皆様の存在のおかげです。

心から感謝しています。

 

 

先日は、サンクススタッフみんなでクリスマス会をしました。

こうやって、日々共に笑い、迷い、悩み、挑戦することができる仲間がいることも私たちには貴重な財産だと思います。

2022年も引き続き、スタッフ一同頑張っていきますのでよろしくお願い致します!(^-^)

 

 

年末年始のご案内です。

サンクス運動療育クラブは

12月29日(水)~2022年1月3日(月)までお休みとなります。

この期間中にお急ぎのご用件がありましたら

070-3783-4134

の番号にご連絡をお願いいたします。

 

それでは皆様が、さらに善き年をお迎えできることを心より願っています。

ありがとうございました。

On 2021年12月28日 Filed under ニュース, スタッフブログ

新規募集に関してのご案内

いつもありがとうございます。

第1週目に新規枠の募集案内をすることになっていますが、ご案内が遅くなり大変申し訳ありません。

 

ギリギリまで新規枠の調整を試みましたが、この度は新規枠を設けることが出来ませんでした。

お待ちくださっている皆様には大変申し訳ありません。。。。

 

 

次回新規募集の案内は、2月第1週目となっております。

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

 

On 2021年12月2日 Filed under ニュース, スタッフブログ

ある日のプール療育

ある日のプール療育

こんにちは(^-^)

だんだんと風が冷たくなってきましたね

皆さま、いかがお過ごしでしょうか

今回のブログは、『ある日のプール療育』ということで、宮本が担当させていただきます

サンクスは 温水プールなので、冬でもプールの水温は安定しており、プールに入っている方があたたかく感じることもあります

 

普段、利用者に合わせてコースを2つに分けての療育をしていますが、

時々、合同コース(利用者全員で同じコース・同じメニュー)で活動していくことがあります

そこでは、普段のプール療育ではあまり関わりの少ない友達と遊ぶことやコースロープを外して開放感ある広い空間で身体を思いきり動かすことなどできて、こども達も気分よく、笑顔いっぱいになりますよ!!

 

また、年上の友達は、年下の友達の面倒を見たり、年下の友達は、年上の友達のできることに憧れたり、と異年齢同士の活動にも良い刺激を持てるというメリットがあります

 

先日の合同コースでは、

プール内でキャッチボールや逆ドッチボール、こおりオニ!(^^)!

 

キャッチボールは、グループに分かれての活動で、水中で動きに制限ある中でも相手を見ながらのパス☆

逆ドッチボールは、みんな、ボールを捕られないように高く投げたり、投げると見せかけてフェイントしたり・・・と、それぞれのステキな工夫☆彡

高いボールに手の届かない時には、コーチに抱き上げてもらいながらボールタッチを目指していましたよ(^_^)v

最後のこおりオニは、走る、潜る、泳ぐといったそれぞれの動きをしながら、オニから逃げつつこおった友達を助けに行くことで、年齢差がある友達とも一緒に身体を動かして楽しんでいましたよ(^_^)v

今回は、プール療育の一コマでした!(^^)!

また、活動風景をご紹介させていただきますね(*^^*)

 

 

On 2021年11月16日 Filed under スタッフブログ

祝 サンクス6年目を迎えました☆

祝 サンクス6年目を迎えました☆

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます☆彡

今回は、宮本が担当させていただきます

 

タイトルにもありましたように、サンクス運動療育クラブは、2021年10月に、6年目を迎えることができました‼

 

これも保護者様ならびに、そのご家族の皆様、相談支援事業所様、学校関係者様、行政関係者様、放課後等デイサービスの関係の皆様、医療関係の皆様など、たくさんの方々に支えていただいたおかげです

心より謝申し上げます

 

5年という月日はあっという間のようで長いものです

サンクス開所当時1年生だったこども達がもうすぐ中学生になります

初々しかったゆうきコーチもアラサーです(笑)

これまでも山あり谷あり、様々な経験を重ねてまいりましたが、その全てが私たちの成長の糧になっています

とはいえ、まだまだ成長中な私たちです

 

支援者として、利用者様・保護者様により良い支援をしていくためにはどうしたらいいか 何ができるか、日々、話し合いや情報共有を行っています

陸上・プール共に、運動を通して 皆様のニーズに応えられるよう努めてまいります

 

まだ6年目☆

という思いで、これからも サンクス運動療育クラブとしても 支援者としても皆様の力になれるよう、私たち自身も 個性を大切にしながら、日々の療育の中で 目の前の利用者様と一緒に成長していきたいと思っております

 

これからも どうぞよろしくお願い致します!(^^)!

On 2021年10月28日 Filed under スタッフブログ

新規募集のお知らせ

皆様いつもサンクス運動療育クラブのホームページをご覧になってくださり、ありがとうございます(^-^)

 

このたびの 10月新規募集ですが、

月曜日の新規募集可能枠が1枠できました!!

 

 

以下の条件が該当する方で、ご利用希望される方は ご応募いただけます。

① 本日(2021年10月1日)までにサンクスの療育の体験をされている小1~高3のお子様

② 毎週固定でご利用いただけること

(※ご契約されることになったご家庭には、ご希望であれば上記利用以外に月1~2回、火・木曜日のいずれかでプール療育のご利用もしていただけます。)

 

 

上記条件を満たし、ご利用を希望される方は

2021年10月8日 (金) 正午までに

電話もしくはメール

でサンクスまでお申し込みください。

 

応募者多数の場合は抽選となります。

 

応募期間  2021年10月1日(金)~8日(金)  正午

※時間外の受付は行いません

受付方法

・メール info@s-u-n-x.jp  (メールは24時間可)

・電話  084-959-3106 (各日10時~15時半 ※日・祝祭日は除く)

いずれかの方法で期間中にご応募ください。

 

ご応募いただいた中から抽選で 各日利用者を決定し、利用決定のご家庭にのみ、10月8日(金)18時までにご連絡いたします。

(※利用決定とならなかったご家庭に関しては連絡なしとしますのでご了承ください)

 

募集申し込みに関して

1.お子様のお名前

2.現在の学年

3.保護者のお名前

4.電話番号(最も連絡のつきやすい番号をお願いします)

5.ご希望の曜日(土曜日の場合は希望時間クラスも)

をお知らせください。

 

皆様のご応募をお待ちしております!!

ご不明な点は 084-959-3106 までお問い合せください。

On 2021年10月1日 Filed under ニュース, スタッフブログ

マスク着用のお願い

マスク着用のお願い

こんにちは!

サンクスの宮本です。

夏休みも終わり、2学期が始まりましたね(*^^*)

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、重要なお知らせです。

ソース画像を表示

普段から、感染対策として皆さまもマスクを着用されていることと思います。

サンクスでは、療育前後のタイミングで室内の換気・消毒などの感染防止対策も行っておりますが、この気候もあり、マスク着用での活動には熱中症も懸念されます。

ソース画像を表示

 

このたび、また新たなコロナウイルスの感染拡大の状況が福山市でも発生しています。

ワクチンを接種している、していないにかかわらず、感染防止のために活動中は、基本的にマスク着用でご参加いただくようお願いいたします。

サンクススタッフの方で、活動内容・お子様のご様子に合わせてマスクを取るなどの判断、声掛けをさせて頂きます。

また、私達スタッフも、感染防止・安全を最優先とさせて頂くため、マスクを着用させていただいております。

 

マスクを着用していない方のご利用に対し、感染しない、させない、という安全確保は確実にできるのか、と利用する際に不安感を持たれる方もいらっしゃいます。

 

来所の際には、お子様・ご家族様のマスク着用のご協力をお願い申し上げます。

お子様ご本人やご家族に安心してサンクスに通って頂けるよう、皆さまのご理解・ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。

 

なお、特別な事情があり、マスクの着用ができないという状況の方は、サンクススタッフまでお申し出ください。

ソース画像を表示

 

みなさんと安心・安全に過ごしていきたいため、あらためてブログにてお知らせさせていただきます。

 

On 2021年9月1日 Filed under スタッフブログ

熱中症予防 ~より適した水分補給~

熱中症予防 ~より適した水分補給~

こんにちは!!

保育士の奥本です!!

今年の夏は雨が多く、先日の大雨も大変だった方もたくさんいらっしゃるかと思います。

とはいえ、まだ日中暑い日はこれからまたあると思いますので

今回のブログが、皆さんのお役に立てることを願って投稿します。

 

 

暑い日が続くと、熱中症が心配ですね。

熱中症には水分補給が大切なことはご存じだとは思いますが、より適した飲み物と、そうでない飲み物があります。

それを知っていないと、たくさん水分補給をしても熱中症になってしまう可能性もあるのです。

 

それは一体どういうメカニズムなのかご説明します。

 


自然的脱水

人間は体温調節のために汗をかきますが、汗には水分と電解質(ナトリウムや塩素)が含まれます。

水分と電解質が失われた状態で水だけを飲むと、体液に含まれる電解質が薄まった状態になります。

この状態を自然的脱水といいます。

この状態でさらに水分補給をしても、減少している電解質の量に対して余分になった水分を尿として排泄してしまうので、体液の量は回復できず、脱水症状に陥ってしまいます。

こうならないためには水分と同時に電解質を摂取する必要があるのです。

 


スポーツドリンクの違い

電解質の含まれた飲料といえばスポーツドリンクですが、このスポーツドリンクには2つの種類があります。

それがアイソトニック飲料と、ハイポトニック飲料です。

この2つの違いは「糖質」にあります。(飲料には「炭水化物」と表記してあります)

アイソトニック飲料の方が糖質の量が多いのです。

(糖質が2.5%以上の物はアイソトニック飲料、それ以下の物はハイポトニック飲料と分類されます)

 

これによってアイソトニック飲料はより体液に近い浸透圧をもった飲料になり、体内への吸収速度が速く、不足した水分やミネラルの補給に最適です。

 

一方、ハイポトニック飲料は少し低い浸透圧に調整されています。

運動中、人の体内は一時的に低い浸透圧になるからです。

ですから、運動中はハイポトニック飲料の方が適しています。

 

アイソトニック飲料

  • アクエリアス
  • ポカリスエット など

 

ハイポトニック飲料

  • アミノバイタルウォーター
  • ヴァームウォーター など

 


経口補水液

また、ミネラル補給という点では経口補水液が適しています。

経口補水液はスポーツドリンクよりも電解質の濃度が高くなっているので、暑い環境での運動などで、大量の汗をかいた際におすすめです。

※ナトリウムやカリウムを多く含んでいるので、疾患のある方や、乳幼児の引用はお控えください。

 


麦茶

ただし、スポーツドリンクや経口補水液は飲みすぎると糖や塩分の取りすぎになってしまいます。

そこまで激しい運動をしない場合や、運動前の水分補給ではかえって健康を損なってしまうかもしれません。

そこでおすすめしたいのがノンカフェインの麦茶です。

麦茶はミネラルやカリウムを含むだけでなく、抗酸化作用や血流改善、便秘解消、美肌効果なども期待できます。

ただし塩分は含まれないので、塩タブレットなどを一緒に摂取するといいかもしれません。

 


より適した水分補給

まとめると、

☆運動前は麦茶などでミネラル補給

☆運動中は甘くないハイポトニック飲料

☆運動後は甘めのアイソトニック飲料

☆炎天下での作業は経口補水液

※ただし飲み過ぎに注意!!

という飲み方が効率的といえるでしょう。

 


サンクスに来ている子どもたちにも水分の持参をお願いし、定期的な水分補給も呼びかけています。

サンクスは冷房も効いていますし、アスリートのようなハードな運動をするわけではありませんが、運動中や、サンクスへの来所の前に熱中症になってしまう可能性は十分にあります。

特に遊んでいる最中は子どもたちも夢中になっているため、自身の体調悪化や脱水症状に気がつかないかもしれません。

体調が悪くなったら体を休めるのはもちろんですが、体調を崩さないための予防策についてもよくお話ししてみてください。

効率的な水分補給で暑い夏を乗り切り、健康的な日々を過ごしましょう!!

On 2021年8月16日 Filed under スタッフブログ

8月 新規募集に関して

いつもありがとうございます。

8月の新規募集の状況をお知らせいたします。

 

今回は大変申し訳ありませんが、募集枠がないため新規募集はいたしません。

また今後、空きができましたら 偶数月の第1週にご案内しますので、引き続きチェックお願いいたします。

 

なお、新規応募に関しての条件としまして、応募までにお子様にサンクスの見学、体験をしていただいていることがございますので、応募をご検討の方は10月までにしていただく必要があります。

なお、見学は毎週土曜日(10時~、13時~、15時~)で、各時間1枠の予約制です。

8月は大変申し訳ありませんが、見学枠がありませんので9月以降となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

なお、8月のお盆休みは13日(金)~15日 (日)となります。

 

暑さが続きますが、どうぞ皆様、元気にこの夏を過ごせますように。

 

 

On 2021年7月31日 Filed under ニュース, スタッフブログ

ある日の運動療育

せみの鳴き声もだんだん元気になってきましたね❕

皆さま、いかがお過ごしでしょうか⁇

今回のブログは、宮本が担当いたします。
先日の運動療育(室内)をお伝えしようと思います(*^^*)

運動のねらいとして、こども達には「サッカーをしよう」というものでした。
サッカーは、皆さんご存じの通り、足を使う・ボールを蹴るといった動きが主になります。

サンクスでは、走りながらボールを蹴る・ボールの動きを見て足でボールを止める・的をねらって蹴るなど、考えながら身体を動かしていけるように、こども達に分かりやすく伝える工夫をしています。

サッカーは、身体のいろいろな部位を組み合わせて動く、複雑なスポーツなのです。
しかし、こども達は、「サッカー」というワードを見ただけで、ワクワク感いっぱいになり、集中力もUP!(^^)!

活動の内容には、「ドリブル」「パス」「シュート」とイメージできるようホワイトボードに提示しています。

「ドリブル」では、力いっぱいボールを蹴る子もいますが、「歩きながら蹴る」「緑の線で止まる」との条件付き。
初めはおもいきり蹴って走っていたお子さんも、アドバイスを聞いたりできている友達を見たりすると、少しずつ動きに変化が見られてきました。

「こうするとうまくいく」方法を試しだしたのです。蹴る力の調整に難しさを持つお子さんもいらっしゃいますが、「うまくなりたい」「誉められたい」という気持ちは、その動きや表情からしっかりと伝わってきました。

順番を待つ間も、友達同士で、「並んどこうや‼(福山弁)」と声を掛け合い列を作っていました。

「パス」では、うまくいかずイライラしたり悔しかったり・・・そんな様子のお子さんも、順番待ちの間にコーチと気持ちと動きの振り返りをし、こっそり練習していました。次の番では見事成功❕❕達成感を持てた瞬間となりました。

最後は、お楽しみにしていた「シュート」。みんなの目がギラギラしています☆
まずは、ボルダリングの大きい的。

次に、少しサイズを小さくして、ボールが当たるとボードが倒れる的。視覚的にも分かりやすく、ボードが倒れた時の嬉しさは最高です‼待っている間は、友達の応援をしたり、ゴールを外した時や的が倒れた時の気持ちをコーチと話したりして過ごしていました。

「悔しかった」という気持ちも「楽しかった」「出来た」という経験に繋がったのでは、と思います(*^^*)

自由時間は、自分の好きな遊びをしました。
最後まで元気いっぱいのこども達でした(^_-)-☆

On 2021年7月14日 Filed under スタッフブログ

6月の新規募集に関して

皆様、いつもご覧になってくださりありがとうございます。

本日は、新規募集のお知らせの該当月となりますので、募集状況をお知らせいたします。

 

この度、受け入れ新規募集は、ありません。

 

新規枠をお待ちになってくださっている皆様には大変申し訳ありません。

今後、お空きがでましたら、偶数月の第一週目にお知らせいたします。

引き続きサンクス運動療育クラブを宜しくお願い致します。

On 2021年6月1日 Filed under ニュース, スタッフブログ
  • Older Posts →

ニュース / ウェルネスクラブ / 運動療育 / スタッフブログ / 会社概要 / リクルート / プライバシーポリシー / サイトマップ / お問い合わせ

© 2023 株式会社サンクス