-
避難訓練をしました
万が一の災害に備えて、サンクスでは年間を通じて 火災・地震・洪水・感染症 の訓練を計画して実施しています。 先日、療育時間中に火災が起きた場合を想定して、避難訓練を行いました。 設定は、いつもこども達が利用している建物の一部分で火災... -
6月 新規募集に関してのお知らせ
いつもサンクスの運営へのご理解、ご協力をありがとうございます。 6月の新規募集に関してのお知らせです。 今回の新規募集は、行いません。 この度の新規募集に限り、改めてご応募いただく形でなく、前回(4月)の新規募集でご応募くださっ... -
ゴールデンエイジ
こんにちは!! 保育士の奥本です!! サンクスを利用しているこどもたちの多くは体を動かすことが大好きです。 しかし、中には運動はあまり好きでない子もいらっしゃいます。 「好きではないのなら、わざわざ運動しなくてもいいのでは?」 と思わ... -
スタッフ研修会
いつもサンクス運動療育クラブ ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 管理者の小林です(^-^) サンクスでは、年間を通して、スタッフの知識・支援スキル向上の為に、各種研修を行っています。 令和4年4月からは、権利擁護(虐待防... -
スタッフ紹介コーナー リニューアルしました☆
皆様、こんにちはーー!! お気づきでしょうか? サンクスホームページの「スタッフ紹介コーナー」が全面リニューアルしたことを( *´艸`) 今回は現在のサンクススタッフに10個の質問に答えてもらうことで自己紹介しています☆ 普段、あまり... -
楽しみながらトレーニング
こんにちは☆ サンクス運動療育クラブです(^-^) 今日は、サンクスの療育風景をご紹介します。 写真は、療育の一場面です。 何をしているかというと……メニューの名前は「逃走中」 子どもたちにも大人気のテレビ番組をサンクスのメニューに取り入れて... -
春のエピペン練習会
ちょうど1年前の今頃、福山医療センターの小児アレルギー科の藤原医師のもとに食物アレルギーのお話とアナフィラキシーへの対応のお話を聞きに行きました。 サンクスでは療育中に食事の提供はないのですが、現在の世の中のこどもたちのアレルギー増... -
ボール投げの力加減
こんにちは!! 指導員の奥本です!! 前回に引き続きテーマは「ボール遊び」です。 今回はボールを投げる時の難しさについてお話しします。 ボール投げの活動中、 『狙ったところに投げることが難しい』 『的当てやキャッチボールが苦手』 ... -
たくさんのご応募ありがとうございました!
本日は、4月の新規募集の抽選日でした。 今回は、サンクス初の大規模な新規募集だったため、過去最高の応募数だったのではと思います。抽選のご報告にかなりの時間がかかってしまいました。。。 ご応募件数が多く、狭き門となってしまいまし... -
新規募集のご案内(2022年4月)
皆様いつもサンクス運動療育クラブのホームページをご覧になってくださり、ありがとうございます(^-^) 新年度がいよいよ始まりましたね! お子様も、学年が一つ上がり、また新たな環境で始まる新学期にワクワクしたり、ドキドキしたり、様々な春を... -
新年度の募集に関してのお知らせ
こんにちは!サンクス運動療育クラブ、管理者 小林です。 まん延防止で、2月は個人的に行動も少なく、記憶があまりないまま過ぎてしまいました(;^ω^) さあ、いよいよ3月! 卒業式もあったりと、こども達やご家庭にとっては思い出の月となりますが... -
ボールへの恐怖心克服
こんにちは!! 指導員の奥本です!! 先日、保護者さんからこのような相談がありました。 「飛んでくるボールを怖がって、ドッチボールやキャッチボールが苦手です」 ということで今回は、ボールへの恐怖心を克服する練習についてお話しし...