-
協調運動
こんにちは! 指導員の奥本です! 新年度は何かと忙しくて落ち着きませんね。 体調や調子を崩している子もちらほら見られます。 しかし、悪いことだけでなく、新たな環境に胸を膨らませている子もいらっしゃいます。 進学が楽しみな子や、こ... -
39カード ~感謝の日~
こんにちは! 指導員の奥本です! 新しい年度が始まりました。 そして平成が終わり、令和が始まります。 この違和感はいつか解消できるのでしょうか……。 計算が苦手な私は昭和がいつ終わったのかさえ分かっていないのに、 またややこしくなるのかと... -
学校との連携に携わって思うこと
皆さんこんにちは、いつもサンクスブログをご覧になってくださり、ありがとうございます。 管理者の 小林香絵です(^-^) あっという間に3月も終わりとなり、同時に今年度も終了です。 皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか。 サンク... -
新年度の受け入れに関してのお知らせ
いつもサンクス運動療育クラブのHPをご覧になってくださっている皆様、本当にありがとうございます。 そして、このたびご卒業を迎えられたご家庭の皆様、心よりお祝い申し上げます(^-^) 新年度が近づくにつれ、「まだ空きは出そうにありませんか」... -
事業所チェック評価表 掲示しました!
いつもありがとうございます(^-^) このたび、サンクス運動療育クラブのサービス提供にあたり、事業所評価を行った結果をお知らせしたいと思います。 事業所チェック評価表 保護者評価 事業所アンケート 保護者評価2019 事業所自己評価... -
保護者向け勉強会
いつもサンクスブログをご覧になってくださりありがとうございます! サンクス運動療育クラブ、管理者 小林香絵です。 早いもので、2月も今日で終わりですね。 月末。。。。 世間には、様々な月末の過ごし方があるのでしょうねー。 だいた... -
粗大運動と微細運動
こんにちは! 指導員の奥本祐貴です! 2019年も一ヶ月が過ぎ、2月になり、もう終わろうとしてます。 早いものですね。 ちなみに2月は如月といいますが、 これはまだ寒さが残っているので、 衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」... -
新スタッフのご紹介
こんにちは(^-^)サンクス運動療育クラブ 管理者 小林香絵です 早いもので、新年を迎えてもう2か月が終わろうとしています。 まだ、寒さはありますが、町なかのお店には、春らしい色彩の商品が増えてきましたね! 冬のモノクロイメージが強いから... -
節分の巻
みなさん、こんにちは! 主任の船越です。 2月4日(月)~9日(土)まで 季節のイベントとして「節分」に ちなんだ療育メニューを行いました(*^口^)v かわいい赤や青の鬼のカードを ゆうきコーチがコツコツと作成☆ それを紙コップにはせたりし、 活... -
ある日のひとコマ
こんにちは! サンクス運動療育クラブ 小林香絵です(^-^) 世間ではインフルエンザがものすごいことになっているようですねー わたしは、まだ流行に乗らずねばっています。 外から帰ったときや、飲食前には石鹸で手を時間かけて洗い、アルコール... -
インフルエンザの猛威
皆さん、こんにちは! 主任の船越です。 最近、全国的にインフルエンザが 流行っていますが、皆さんはご無事でいらっしゃい ますでしょうか? インフルエンザの流行はだいたい今頃の時期に 起きています。ワクチンを予防接種することで インフルエンザウイ... -
絵馬づくり
こんにちは!! 指導員の奥本祐貴です!! 巷ではインフルエンザが流行り始めたようですね。 こまめな手洗い、うがいと水分補給を心がけましょう。 インフルエンザも大変ですが今年は花粉症も酷いです。 花粉の量はなんと去年の9倍なんだと...