連結能力 ~しなやかな動きのために~

連結能力 ~しなやかな動きのために~

こんにちは!

指導員の奥本です!

 

皆さんはスポーツをしていて、

「無駄な動きが多い」とか、

「肩に力が入りすぎ」などと言われたことはありませんか? 私はよくあります……。

なんと! そんな人にピッタリの能力があります!!

 

 

そんなわけで今回はコーディネーション能力の連結能力について紹介します。

 

連結能力とは関節や筋肉をタイミングよく、無駄なく動かす能力です。

ポイントは「無駄なく」の点です。

 

連結能力を鍛えることで、力加減やスピード調節によって体の動きをスムーズにします。

陸上の短距離走や野球のピッチングなど、スロー再生すると筋肉質な手足がしなやかに動いていますよね。

余分な力を込めすぎるとしなやかな動きはできません。

そしてこれは怪我防止にもつながります。

 

では、連結能力を鍛えるトレーニングをご紹介します。

主な動きは体の複数の部位を連携させての運動です。

 

〇手足別々体操

 ・手…3拍子上横下 足…2拍子開閉etc…

 

〇クロスタッチ

 ・右手で左足、左手で右足をタッチ → 前面&後面

 

〇色々な走り方

 ・体の上下で手を叩きながらスキップ → 体の前後

 ・腕を回しながら走る → 後ろ走り

 

ご紹介したのはごく一部のトレーニングです。

連結能力を鍛えるには、とにかく様々な動きを行うことが大切になります。

人間の筋肉は約600個、骨は約200個あります。

(ちなみに赤ちゃんの骨は約300個。成長とともに小さな骨がくっつきます)

これだけの数の筋肉や骨全てをコントロールすることはほぼ不可能です。

 

というのも、使わない筋肉はみるみる衰えていきます。

これは大人だけでなく、成長期の子どもにもいえることなのです。

つまり様々な動きを行わないと多くの筋肉が衰えてしまい、体をしなやかに動かすことが難しくなります。

 

色々なスポーツ、色々なパターンの動きを経験して、子どもの運動能力を伸ばす!!

これがコーディネーショントレーニングの理論なのです(`・ω・´)キリッ

 

と、決まったところで、コーディネーショントレーニングの理論についてはまた後日詳しくご説明します。

スポーツにとても大切な連結能力。一緒に伸ばしていきましょう!!